不妊症の治療
不妊の治療方法はその原因によって治療内容もまた多種多様なものがあります。
以下に、代表的な治療方法を紹介させていただきます。
タイミング法
- 一般的に最初に用いられる治療方法になります。
排卵日を正確に把握し、その日に夫婦生活を営んでもらう事で自然妊娠を目指す方法です。
排卵がない場合や、排卵の状態がよくない場合には、卵胞の発育と排卵をうながすよう、排卵誘発剤を併用する方法もあります。
人工授精
- 人工授精は、人の手を介して受精を試みる方法となります。
人為的に妊娠させる印象があると思われますが、実際には人の手を介して手助けを行う方法の中で、最も自然な方法となります。
人工授精は主に以下のようなケースの方々が対象になります。
・ヒューナー(フーナー)テストが良くない
・夫婦生活を排卵日に行ってもなかなか妊娠しない
・精子に不妊の原因があると考えられる場合など
体外受精
- 体外受精とは体の外で精子と卵子を受精させ、受精した卵を子宮内に戻す方法のことです。
以前は高度な不妊治療とされてきましたが、今日では一般的な治療方法の一つとなりつつあります。
体外受精の一種として顕微授精があります。体外受精は主に以下のようなケースの方々が対象となります。
・一定期間人工授精を行ったが妊娠しない
・精子に不妊症の原因があると考えられる場合
・不妊症の原因が卵管の閉塞が原因の場合など
顕微授精
- 顕微授精とは、体外受精と酷似している治療方法ですが、受精の方法に違いがあります。
体外受精では、精子の力に頼って受精をさせますが、顕微授精はガラス管等を使って精子を直接卵子に注入させ受精を試みる方法です。
顕微授精は主に以下のようなケースの方々が対象となります。
・体外受精でも授精しない・しにくい
・精子の運動性不良・奇形精子の割合が高い
・受精障害をひきおこすと考えられる抗精子抗体が存在する場合など
男性不妊の原因と種類
男性の不妊原因のおよそ90%が造精機能障害とされています。
精子をつくり出す機能自体に問題を抱えており、精子をうまくつくれないという状態です。
精巣や内分泌系(ホルモン分泌等)の異常が障害をひき起こします。
一度の射精で精子の数は数億とされております。
そのうち、子宮の前で99%が死滅し、子宮には残りの1%、数十万以下となり、卵子の周囲まで到達できるのは数百以下とされています。
そのため精子の総量数が少なかったり、運動性に乏しい場合は卵管に到達する精子が減り、妊娠しない、しにくい原因となります。
造精機能障害には以下のような種類があります。
無精子症
- 造精機能障害の中でも重い症状です。
精液中に精子がまったく存在しない状態ですが、精巣や精巣上体に精子が存在していれば、顕微授精などの不妊治療で受精・妊娠することが出来ます。
乏精子症
- 精液の中に精子はいるものの、その数が少ないという症状です。
精子の数が基準を少し下回る程度であれば、タイミング法などを行います。
精子の数が基準を大きく下回る場合は、人工授精、体外受精、顕微授精等の不妊治療を行います。
精子無力症
- 精子の数は正常であるが、、精子の運動率が悪い症状です。
その精子の状態等を見極め、状態によって人工授精や顕微授精などの各種不妊治療を行ないます。
提携医療機関
浅田レディースクリニックは、不妊治療専門のクリニックです。
当クリニックの目標は、不妊治療を通じて本物の幸せを実現したいということです。
"皆さまの幸せ"だけではありません。皆さまには"妊娠した"という結果を出して、幸せになってほしい。
スタッフは、その結果を見て、やりがいのある仕事として幸せを味わいたい、、、
それが浅田レディースクリニックの大きな目標です。